リーズナブルでありながら大容量で質感も良し! BAGSMART 一眼レフ用カメラバッグ ブラック 25L

こんにちは、やねみわです(*^^*)

本日はカメラバッグを買い替えましたのでご紹介します♪

今回のバッグを買う前はManfrotto MB PL-3N1-26を使用していましたが友人に譲ってしまったので新調しました^^;

 今回、購入したのは、BAGSMART 一眼レフ用カメラバッグ 三脚取付可 ブラック 25L です。

 f:id:miwa_support:20171111141504j:plain

おしゃれなデザインと大容量(上部が通常収納スペース、下部がカメラ収納スペースと2気室)が気に入ったので購入しました♪

ではさっそく行きましょう!

 

目次

 レビュー

まずは外見

正面

f:id:miwa_support:20171111141504j:plain

Manfrottoのカメラバッグはカメラバッグ!というかっこよさがありましたが、こちらはカメラバッグとわからない様なおしゃれなデザインです♪

普段使いもできます!といいたいところですが大きめではありますね^^;

それはあくまで普段使いとしてなのでカメラバッグとしてはいい感じのサイズ感です。仕様は下記になります。

【製品仕様】
■留め具のタイプ:マグネット
■重量:1.54kg
■耐荷重:14kg
■材質:1200Dポリエステル+本革
■付属品:レインカバー(210D防水ナイロン)
■外寸法:ヨコ31cm×マチ18cm×タテ45.5cm
■内寸法:ヨコ30cm×マチ16cm×タテ45cm(上部タテ:21cm 下部タテ:23cm)

 

 正面ポケット部

f:id:miwa_support:20171112174820j:plain

一番手前側はマグネットで留められているポケットです。

開けると、

f:id:miwa_support:20171112180136j:plain

このような感じ。

なんと!収納スペースだけでなくペンホルダーが付いています、嬉しいですね^^

レンズペンやボールペンなども収納できます。

お値段は据え置きなのに細部まで作ってある点に好感がもてます♪

 

次に上のファスナーを開けると、

f:id:miwa_support:20171112180635j:plain

このようにカメラ収納スペースにアクセスできます♪ 蓋側には小物を入れられるスペースもあります。

前面からカメラ収納部にアクセスできるのは機材が取り出しやすく使い勝手が良いですね(*^^*)

収納については当記事後ほど紹介しますね♪

 

正面上部

f:id:miwa_support:20171112181232j:plain

手前側と同じようにマグネットで留められております。

開くと、

f:id:miwa_support:20171113180819j:plainf:id:miwa_support:20171113180901j:plain

紐で口をキュッと締めるタイプです。

手前側のチャックをあけるとマチは広くないですが小物スペースがあります♪

 

開くと、

f:id:miwa_support:20171113181119j:plain

深さは約22cmほどあり、巾着袋のような蓋ですので+5cmぐらいは余裕があります^^

背面側にはタブレットを収納できるようなスペースもあります♪

カメラ収納部とは別室で十分広いスペースがあるので嬉しいですね(*^^*)

カメラ機材とごっちゃにならず使い勝手が良いです。

 

背面

f:id:miwa_support:20171112165004j:plain

f:id:miwa_support:20171112165615j:plain f:id:miwa_support:20171112165711j:plain

ショルダーベルト                                              背面パッド

ショルダーベルトは適度な厚みと幅があり肩への負担も少なそうです。またチェストベルトもあるので、重い機材を詰め込むとどうしても重心が後ろに行ってしまうのでベルトがあれば背中とリュックをしっかりと密着させることができたり振れを少なくしたりとあるとありがたいです^^

また背面パッドも厚みがありクッション性も高そうです。

f:id:miwa_support:20171112170146j:plain

背面部にはノートPCなどを収納できるスペースがあります。

私はここにすぐに出したい物(財布など)を入れております。これがなかなか便利です♪

 

左側面

f:id:miwa_support:20171112170500j:plain

左側面が上部にポケットが一つと、下部は、

f:id:miwa_support:20171112170610j:plain

このようにカメラ収納スペースへとアクセスできます!

横からアクセスできるのでカメラをすぐ取り出すことができ便利ですね。私は PeakDesign ピークデザイン キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート CP-2)を使用しているのでサブカメラを取り出す際に重宝しています。

余談ですが..PeakDesignのキャプチャーもカメラアクセサリーで買ってよかったものNO.1と言っても過言ではないくらい重宝している製品なのでいつか紹介しますね(*^^*)

話を戻して、蓋側には小物入れのスペースがあるのでメモリーカードやバッテリーを入れられて便利です^^

 

右側面

f:id:miwa_support:20171112171616j:plain

右側面の下部には左側とおなじような部分がありますがこちらは普通の収納部になっておりカメラ収納部にはアクセスできません。

上部のベルトは三脚固定用のベルトで、

f:id:miwa_support:20171112172608j:plain

下部の方(茶色の部分の下に収納されています。)から三脚の脚を支える袋状のもの取り出し三脚の上部をベルトで固定する形です。

ですが…

 

このように地面に置くと三脚の脚がバッグより下にあるので斜めってしまい固い地面だとリュックを置けません^^;

なので私は、

f:id:miwa_support:20171112174207j:plain

このようにポケットに2脚を入れて残り1脚で挟み固定して使っております♪

f:id:miwa_support:20171112174239j:plain

こうすればバックが斜めになることがなく地面に置くことが出来ます(*^^*)b

念のため、これはメーカーさん推奨の使い方ではないので自己責任でお願いしますね…

今のところ私は問題なし^^;

 

収納してみました♪

f:id:miwa_support:20171113182505j:plain

カメラ収納部に機材を収納してみました♪

E-M1 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROはメインカメラで、リュックのショルダーベルトに先ほど紹介した PeakDesign ピークデザイン キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート CP-2を使用しているので、メインカメラを除いた機材を適当に収納してみました(*^^*)

上左側にRODE VideoMicro コンデンサーマイク、上右側にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO、

左下にOLYMPUS PEN E-PL8+Industar 61 L/Z 2.8/50

中央左側にLEDライト、中央右側にレンズフィルターケース、フラッシュ

下側にZUIKO AUTO-W 28mm F3.5, Helios 44M 58mm F2, LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH、

手前のポケットにレリーズとバッテリーを…

という感じで適当に詰め込んでみましたがかなり入ります….私には十分すぎるスペースですね^^;

前面がパカっと開くタイプなのでレンズ交換であったり、機材の出し入れが容易にできる点もポイントが高い♪

しかもまだ、上側の通常収納スペースであったり背面のノートPCを入れるスペースもあるわけでカメラ機材以外もコレに加えて入るというかなりの大容量です(*^^*)

 

 

 

まとめ

それでいて気になるのがお値段…

こんな収納スペースが多くて大容量てことはお値段も高いんでしょ?と思うそこのあなた!

Amazonで11,800円(2017.11.13現在)となっております♪

 Manfrottoのバックパックでだいたい同じ容量のものと比べると半額ぐらいかと思います。

安いからと言って品質が悪いこともなく前回私が使用していたManfrottoのバックパックと比べても遜色なくショルダーベルトや背面パッドも厚みがありしっかりとしておりますし、それでいてこの大容量さでこのお値段は嬉しいですね(*^^*)

 

と本日はここまでになります♪

なにか質問がございましたらご気軽にしてくださいね^^

最後までお付き合い下さり誠にありがとうございます。

 

ではまた、次の更新で(*´ω`*) 

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カメラが大好きなヒト
『iTochAn Camera -いとかめ-』を運営
宅地建物取引士としても活動しています。

コメント

コメントする

目次